おはようございます。
手取り14万 損保OLのゆみです

固定費を見直したら、次は食費。
以前の私は
外食費含め毎月の食費は40,000円でした。
買いたい時に、食べたいものを好きに買う。
そりゃ、お金もかかりますわ…
今は、これから紹介する方法を実践して
外食費含め、食費は毎月15,000円ほどになり
節約分を投資に回しております。
当noteは同じ手順を行うことで
自然と、貯金ができる内容になっています。
それではレッツゴー

--------
【❶1週間分の献立を決める】
毎日仕事をしていると忙しくて
なかなかスーパーに行く時間も取れず…。
でも外食ばかりだと食費は増える一方です😇
そのため私は
日曜日に1週間分のメニューを決め
【その材料のみ】買い出しを行っております。
そうすることで
●無駄なものを購入しない
●事前に材料があるため、外食が減る
(自炊するモチベーションになる)
といったメリットができます。
ちなみに献立は、長続きするために
【ざっくり書くこと】がコツです〰︎✍🏻
【例】
2/28🏡
朝…鰻おにぎり、お味噌汁
昼…ナスと味噌の炒め物、🍚
夜…ハンバーグ、🍞
3/1
朝…🍞、コンポタスープ
昼…お弁当
夜…しめじ&ベーコンのペペロンチーノ
3/2🏡
朝…トースト、コンポタ
昼…インスタントラーメン
夜…野菜鍋(白菜中心)
こんな感じですね( ˙▿˙ )☝
--------
【❷スーパーは週に1回】
※コンビニは基本NG
❶を実践すると、自然と❷は達成できます。
そもそも買い出しの回数が減れば
要らないものを買う可能性も減るので
即効果があり、おすすめです。
コンビニは割高なので、基本利用しません。
ただ、飲み物が欲しくなったり
少しお菓子が買いたくなったり……
そういうことは誰でもありますよね(ˆ꜆ . ̫ . ).🥤
そういう時、私は【ポイ活】で得たポイントで
コンビニを利用するようにしています。
そう決めることで
●ポイ活のモチベーションになる
●現金は減らないため、無駄遣いになりにくい
というメリットがあります。
具体的なやり方については
別の記事にて執筆しますね✍🏻
--------
【❸作りおきを最大限活用する】
材料はあっても、仕事で疲れている中
毎日自炊するのは大変ですよね……。
そのため私は、週末に作りおきをしています。
献立を見て、作れるものは作っておく!
こんなイメージですね🤗

そうすることで
●毎日の自炊負担が減る
●家にご飯があるため、外食を自然と
控えるようになる(もったいない精神)
といったメリットがあります。
作りおきのレシピが豊富で
私が重宝しているサイトもご紹介しますね。
ここは記載が分かりやすく
特に【保存可能日数】がひと目でわかるので
自炊初心者さんにはおすすめです🤗
--------
【❹自炊とお弁当メインの生活】
※外食は基本、人と交流する時のみ
❶-❸を実践すると自炊の習慣がついてきます。
その時に、少し多めにおかずを作ることで
毎日お弁当を作り、持参してみてください。
営業職など職種によっては難しいかもですが
お弁当生活に変えることで
ランチの外食代が減り、割と節約になります。
もちろん、外食をしちゃダメでは無いです。
私は人との交流には投資したいタイプなので
そういう時は惜しみなく遣います。
ただその時も
●月合計で外食費はどうなってるか確認する
(交流しすぎて外食回数が増えてないか)
●予約時はポイントサイトを経由する
など、ほんの少しだけ気を使っています。
--------
【❺肉、調味料等は『ふるさと納税』を活用】
皆さまは、ふるさと納税をご存知ですか?
初めての方向けの手続き方法や仕組みの詳細
そして、実際にいくら自分は寄付できるか
は上記サイトがまとまっていて
とても分かりやすいので参照くださいませ🙏🏻´-
私の寄付可能額は約4万円で
そこまで多くはありません。
そのため、かなり吟味して注文しております。
これによって食費変わるんでね…🙃
参考までに、私が今までに頼んだ
ふるさと納税を2つ紹介しますね👇🏻
寄付額1万円で
豚切り落とし&鶏(モモ・ムネ) 合計3.1kg
がくるのでコスパがいいです。
小分けにされているのも嬉しいポイント。
私はこれで3ヶ月、肉を買わずに済みました。
人気すぎて、待ちができるほどの黒毛和牛。
1kgで1万円と高コスパです👍🏻 ̖́-
牛肉、普通に買うと高いですからね…
肉じゃが、ハヤシライス、牛丼
そして牛肉のしぐれ煮など
使い所はたくさんなので推しです(ˆ꜆ . ̫ . ).
他にもまだまだおすすめはありますが
多いので別の記事にて執筆しますね✍🏻
--------
身体が資本なので、無理な節約はしません。
でもほんの少しだけ、やり方を変えれば、食費の節約は簡単にできます。
皆様のきっかけになりますように🙏🏻´-♡
コメント